DSC_3100

俺らフツーに使ってるけどさ
思えばさ 考えついた人めっちゃすごくね?と思った三つ。
いやもっともっとたくさんあるけどね。

  





DSC_3111


ワイパー。
いやワイパー考えた人もすげーとは思うよ。
1903年の特許なんだって。
https://ja.wikipedia.org/wiki/ワイパー

いや 今回感心したのはそれじゃなくてさ









DSC_3112

これ 替えゴムのこのプラスチックのちっこいストッパー。
金属の芯とゴムがバラけないように止めてるやつ。
替えゴム交換したことある? 
こいつのおかげで超簡単。
シューって入れたら 最後にポロンポロンって外れて交換完了。
このシステム考え付いたやつマジすげーと思うのよ。

ワイパーゴム交換ってめちゃくちゃ簡単よ。
工賃払って頼むもんじゃないよ。













DSC_3106

これなんつーか知ってる?
「ハトメ」 英語で言ったらグロメット(grommet)
靴にもいっぱい並んでるやん?










DSC_3101

これがパーツ。







DSC_3103

穴に合わせて









DSC_3105

専用工具でコン!
※小さいハトメはペンチみたいなやつがある









DSC_3107

すっげーよな! 
なにをどうしたらこんなん考え付くんやろか!
特許も無ければ ヒャッキンでも買える。
※ハトメと工具で200円ね。















DSC_3078

これなんでしょ?
シガーソケット。
車のシガソケがなんだか壊れちゃってね。
USBの充電器がうまく作動しないのよ。
電気は来てるから もう本体だなと思ってさ。
自分で交換しようと思って探したらさ
https://amzn.to/2IqIaor
売ってんのねw しかもこんなに安い。
しかもユニバーサル。(何にでも合うよってこと)






DSC_3079

取付け方にも超感心。
なるほど端子自体が停め金具になってるんだ!









DSC_3082

中身を見るともっと感心する。
こんなシンプルな機構で必要に応じた性能を発揮するわけで








DSC_3083

考えたやつすごい。すごいんだけどさ 
これが全世界のほぼ全ての車に採用されたってことがスゴない?
サイズ統一はされてなくて
欧州車とかでほんのちょっと大きさ違うやつもマレにあるけど
まぁまぁだいたいどれでも同じ。
ほとんどのサイズが同じで 12V供給だからこそ
俺らは何の気なしにヒャッキンでシガソケUSB買って
即、スマホ充電できるわけよ。
タバコ吸わない人が多くなった今でも 
車内の電源供給の1番はこれなわけで
これ装備してない車はほぼ無し。
世の中のほとんどの車内電化製品もコレ基準で作られてるわけで
これ、四角とか三角とかいろいろあったら 超メンドかったぜぇ。









DSC_3080

箱のデザインがむちゃくちゃかっこよかった。
バリシブ。捨てられない。