昔っから思うんだけどさ
よー舌噛まんよねw
っつーか俺やったら
「う~~」とか
「わわわわわ」とか
「あああああっ」とか言うはず。
見てるだけで
き○○まがほああああぁぁぁってなる。
Japanになると 日本語と英語が入り混じる。
思いっきり日本語英語なのは
きっとそれが解りやすいからなんだろうね。
っつーか聞いてんの?それ。って感じやけど
これ無くちゃ走れないんだろうねぇ。
あ!思いついた!
グーグルマップで道を先読みして
音声でラリーのコドライバー風に教えてくれるアプリ!
そんなんあったら気分盛り上がるんじゃね?
ってもしかしたらこの先コドライバーもAI化するんじゃね?
っつーか聞いてんの?それ。って感じやけど
確かに聞いてたわ。
もちろん走りこんで走りこんでんだけど
いざ次!ってなったときに コドライバーのアナウンス聞いてた。
「ハイハイ 解ってますよ~」的に準備ができた。
俺ね けっこう速かったのよ。
超ハマってたからねぇ。
いくら注ぎ込んだことかw
ゲーセンの人にイベントに誘われるくらいには速かった。
また乗りたいなぁ。プジョー。
あのフルステアリング切っても
ずりずりと外に膨らむ感覚がまた味わいたいw
どっか無い?
乗り込むやつね。
車体が動くやつ。
無いよねぇ。
まさかこの車離れ甚だしい時代に
Rallyが映画になるとは!
もうTOYOTA巻き込んだらなんでもOKなんやなと感じるわw
撮影機材の超進化がこの映画のキモなんだろうね。
少々ストーリーがヘボかったとしても我慢できるかもしれない。