
洗濯機。
特になんの特別な機能も無い。
タイマーは9時間後か12時間後しか無い。
使えるものは使える間使うのが一番のエコだと思っている俺は
何の問題も無く使えるこの洗濯機を ずっと使ってる。
まだ動く。
洗ってる途中で完全にストップした経験はまだ無い。
まだ使える。充分に使える。
最近ヤバい。たまに異音。
そしてたまに「クッ」と小さくうなずいて止まる。
そしてまた動き出す。

National である。
Panasonicではない。
ナショナル。
型番は NA-F42S11
いったいいつのものだろう?
その頃流行り言葉だった「ファジィ」の表記。
洗濯機がファジィである必要がどこにあるのだろう?
そもそも何がファジィなのか。
1/fで動かしたら何がどうだというのか?

愛称は「やさしい愛妻号」
家電品に「号」の文字が入るというレトロっぷり。
この洗濯機が販売されていた時代でさえ レトロだったはず。
そして「やさしい愛妻」
やさしい愛妻はいいものだ。
買い換えるべきか
修理すべきか