
西郷さ 大久保さ
おいはお二人のごつふっとか漢には なりもはん。
(鹿児島の人 こんな感じでいいですか?)

のりちゃんが会社のなんとかのBingoかなんかで当てて
そんで 俺にくれたの。
ありがと!
つか 細っせーな。
200mlしか入ってねーでやんの。
ちょっと大き目のワンカップくらいやんか。

でもね まぁね こういうなんか上品げなお酒は
こんな感じのオシャレなビンでチロロって飲むのが雰囲気だよね。

お湯割りは焼酎が先派。

世の中の「お湯が先」に関しては ちょっと異論があるのよ。
それはまた次の機会に。

タラの芽の天ぷらと共に。
春先取り感がオシャレでしょー!
なんか上品じゃん?

うん スーパーで 300円の3割引だったんだけどねw

ビリリリリリリリリリ ドーーーーン!
なんじゃこりゃ! 胃に来る胃に来る胃に来る!
わっぜ胃に来っど!
ここまで お墨付き芋焼酎2杯(お湯割り)飲んでましてね
けっこうな感じでいい感じになってましてね
その前の2杯の感じでくいって呑んだんですわ。
芋の香りも旨みもゴン!
お墨付き芋焼酎とは比べ物にならない勢い。

普通の芋焼酎がベレッタM93Rなら
この焼酎はパイファーツェリスカだ!
ヒトクチでドーンと来る!
半分も呑んだらグァグァ来たぞw

うぉっ! 38度!
そりゃ来るわw
普通の焼酎が20度か25度だからね。
ってかオモテに書いとけ!
ビックリするやないかっ!
ビックリするやないかっ!
このビンの約4割がアルコールかよw

これ誰かに飲ませてぇ!!! ぜってーおもろいw
しかし西郷隆盛とか大久保利通とかすごいよねぇ。
20代で動き始めて30代には国のトップにいるんだからね。
この時代に子供の頃に死なないで育って
流行り病にも屈せず暗殺もされず戦死もせず
周りはほとんどアホばっかってラッキーはあるけれど
それでもスゲーと思うんだ。